株主優待

資金移動に大わらわ!9月末クロス取引も大詰め~~~

3月の次に株主優待が多いのが9月!

10月11月は微々たる数しかクロス取引できる企業が無いので
9月には目いっぱい頑張りたいところです('ω')ノ

3月も資金のやり繰り大変でしたけど
4月5月6月7月8月はのほほんとしたもんだったので
お金の残高を気にしてクロスするのは久しぶり!!

今月もいよいよ足りなくなってきましたよ~~

銀行から銀行へとお金を振り込みまくりです

クッション画像は、この前の夕食。

ステーキはデパ地下で買います。
そうすると株主優待で頂くギフトカードで支払えて
実質3分の1くらいの金額で買えている計算♪

ステーキのたれは3種類で
左から順に、焼き肉のたれ&すりごま、レモン醤油&わさび、塩です。

私はA5和牛の霜降り肉が好きで、夫はアメリカ牛などの赤身好きなので
購入価格がぜんぜん違います(;´∀`)

話は戻って、資金移動の話。

使っている銀行は3行あって
新生(SBI)銀行、楽天銀行、みずほ銀行です。

楽天証券の入出金は,系列だとポイント優遇されるから楽天銀行に設定。

SBI証券は、新生銀行と系列になったけど…今のところ特に便利だと感じるところは無し!
でも一応SBI証券には新生銀行を紐づけてます。
いつかお得な何かがあると信じて(;'∀')
※追記 SBI新生コネクトに申請すると他行振込が50回無料になるらしい!連携しているだけじゃダメみたいで、遅ればせながら申請しました。

その他、日興証券とカブコム証券とマネックス証券には
みずほ銀行を紐づけています。

だから、日興証券に資金欲しいけど
ほとんどの資金が楽天銀行に入っていたりすると
まずは楽天銀行からみずほ銀行に移して~って
面倒な作業が発生します。

そんなこんなしていると
他行振込無料の回数に達してしまって
銀行のATMで資金移動する羽目に陥るという('Д')

しぶしぶ今日、みずほ銀行へ行ったらATMの順番待ちの列に
月末というのもあってか7人も並んでいました…ヒー!

しかも1人が3~5回くらいの作業を繰り返すもんだから
待ち時間が結構長くて
後ろを振り返るとどんどん列が伸びていく感じ。

1回の振込が200万円までになってるから
何度にも分けて振り込まなくちゃいけなかったり
詐欺対策も良い面と悪い面がありますね~。

セブンイレブンのATMを利用して
新生銀行から資金引き出しもしたんですが
こちらは1回20万円しか出勤できなくて
途方もなく繰り返し繰り返し作業しました…

後ろに人が並んでいなかったのが救いです(/ω\)

優待クロサーの皆さまも資金管理に余念がないことと思いますが
皆さまは入金と出金を同じ銀行にして
全ての証券会社をひとつの銀行にまとめていらっしゃるのかしら?

こんなに大変なのは3月と9月だけなので
なんとな~くそのままにしちゃってるけど

一番金利がいいのは楽天銀行だし
他行振込無料回数が多いのは新生銀行だし
でもでも、日興のリアルタイム入金に対応しているのは
手持ちの銀行の中では「みずほ」だけなのよね~~

悩ましいです( ;∀;)



リピートしてるお節は、2種類だけ!&反発待ちでガチホしてる株

気が早いけど、お節料理の予約を済ませたよ('ω')ノ 毎年いろんなお店のお節を注文してきてけっきょくリピートしているのは2店だけ。 お節料理ってその年に一番最初に口にするものだからあんまり不味いものにしたくない・・・年初早々にイライラしたりガッカリしたりするなんてなんだか縁起が悪いですもん。 だから、美味しいお節にはアンテナ張ってます! 昨年と一昨年は同じところのお節にしたから今回は別のところのにしましたーー♪ リピートに値するお節は2種類! クッション画像は先日買ったロールケーキ^^ ユーハイムのケーキ ...

ReadMore

飛蚊症と診断されました。目の前に墨汁のシミが浮いて見える恐怖!!

急に目の前に、文字のような?落書きのような?ものが見えて、恐ろしくなって急いで眼科へ行ってきました。 眼科医の友人が以前、目の病気は早期発見が大切で、治療が早ければ網膜剥離や緑内障を防げるんだよって言っていたのを思い出したからです。 右を向いても下を向いても、眼球を動かすとその落書きみたいなものも動いてついてくる感じで、こわくてこわくて仕方なくて… その日のうちに眼科を探して行ってきました! 視力は、死ぬまでなんとか確保しておきたいので。 それでなくとも最近は老眼が進んで悩んでいたところでもあり、一度、目 ...

ReadMore

目が良かった人ほど老眼がすすむって、本当?

「視力が良い人は、老眼になるのが早い」と子供の頃に聞いた覚えがあります。 何を隠そう私は、両目の視力が2.0🌟 ドキドキしながら年を重ねてきましたが、早いのか遅いのか?40歳になった頃から疲れ目が気になるようになってきました。 今回は、視力が良い人ほど老眼になりやすいのかどうかをお伝えしたいと思います。 老眼になりやすい人とは?遠視の人の方が老眼になるって、本当? そもそも「目がいい」と言われている人の多くは、遠視であることが多いです。 遠視とは、遠くのものをみるのが得意な人のこと ...

ReadMore

応援お願いします♡

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
株主優待ランキング
ティーカップ・プードルランキング
大人可愛い系ファッションランキング

-株主優待
-

S