お買い物

オイシックスよりも簡単で、健康志向の宅配食材💗『ナッシュ』を使ってみたのでOisixと比較!

2019年1月29日

いつも愛用しているオイシックスから、少し浮気しちゃいました💦

 

最近話題の「ナッシュ(nosh)」
管理栄養士と一流シェフが作る、低糖質のごはんです🎵

 

オイシックスと似た感じかな~?と思って注文したら・・
かなり違っていたので、オイシックスと比較しながらお伝えしたいと思います(^^♪

 

わたし
わたし
ナッシュのほうが合う人もいらっしゃると思いますよ~~

 

テレビでも取り上げられた「あの」食材が入った「Oisix-オイシックス」公式サイト

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの食材が到着!

オイシックス同様に、事前に指定した時刻に宅配便で届けてもらえます🌟

 

開けるとまず、初回購入でプレゼントされる「保冷バッグ」が目につきました!
黒いケースに「ナッシュ」の文字が光ります👀

 

ここで、「ん?このバッグ何に使うのかな?」と思いましたが、一緒に入っていたものを見て、納得しました💨

 

厚さ4センチくらいの薄っぺらい保冷バッグなのですが・・・
ナッシュから送られてくる食材は、このバッグにぴったり収まる薄っぺらいケースに入っているからです(^^♪

 

例えば、電子レンジがある職場にお弁当を持っていく場合、この保冷バッグにナッシュ1食分を入れていけば、お昼にチーン♪して食べることができますね✋

 

オイシックスは、自分で調理することが前提ですが、ナッシュはコンビニ弁当さながらに完全に出来上がった状態のものが送られてきます。

プラスチックケースに奇麗に詰められたお惣菜です💕

 

オイシックスとは違って、お米さえ炊けば一食出来上がりです(^^♪

 

わたし
わたし
2名2食分を注文したので、冷凍弁当が4つ入っていました💗

 

1人前が、こちら

 

ハッキリ言って、最初に冷凍状態のものを目にしたときには、あんまり美味しそうに見えなかったんですが💦

わんこ
わんこ
これを電子レンジにかけると大きく変わりました✨

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの食材宅配は調理いらずなので、忙しい共働き主婦にぴったり!

ナッシュの調理方法は、めっちゃ簡単!!
調理と言うか・・・ただ、温めるだけです💖

 

注文したものによって温める時間が異なりますので、同封されている説明書を見ながらチーン!しましょう!

 

私の場合は600ワットの電子レンジなので、6分半かけました✋

 

ナッシュのお味は?美味しいの?量は足りるの?

私が注文したのは、こちらです🎵

 

  • 鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮
  • 牛肉のデミグラスソース

夫婦二人なので、2食ずつで合計4食到着しました。

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

1日目 鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮

写真ではお皿に盛りつけられているので素敵ですね♡

 

自分でもお皿に盛りつけて出せばおんなじ感じになると思いますが、洗い物を減らせるのもナッシュの利点だと思うので・・
見た目云々は目をつぶることにして、ケースそのままで食卓へ💨

 

実は最初、ナッシュのおかずだけでは足りないだろうなぁ~と思って、納豆と干物を追加で準備したんです✋

干物は写っていませんが(;^ω^)

 

でも、意外や意外!

解凍されるとスープが溶け出して、全体的に量が増えた印象になりましたよ❣

 

お肉はしっかり味が染みていてやわらかく、添えられている温かいトマトも美味しかったです(^^♪

 

お豆

お豆には、思いがけずタコも入っていましたよ~~🎵

 

ナスの煮物

ナスの下には、蒸しキャベツが敷かれていて、お野菜が摂取できます。

 

夫
コンビニ弁当ではこんなに野菜が入っていないと思うので、嬉しいですね🌟

 

さすが管理栄養士監修のナッシュです!

 

ボイルされた一口大の鶏肉、青ネギ、トマトが楽しめるセット。オイスターソースのコクが効いた味わい深い鶏料理となっている。
付け合わせの白菜と小エビの蒸し物は、優しい塩味を。ナスと玉ねぎのマリネ風味は、爽やかな酸味を。大豆のケチャップ煮込みは、大豆が持つ自然な甘さをそれぞれ演出している。
全体的に優しい味付けで成り立っているセットになるので、1日を締めくくる晩ごはん向けのメニュー間違い無し。

カロリー414kcal たんぱく質22.6g 炭水化物質11.9g糖質(7.9g)
脂質29.8g 食物繊維4.0g 塩分1.8g
メニュー詳細
鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮、茄子と玉ねぎのマリネ、たこと大豆のトマト煮、白菜と桜えびのお浸し

原材料
鶏肉、トマト、サラダ油、青葱、オイスターソース、白菜、桜えび、だしつゆ、淡口醤油、みりん、シュガーカット、大豆、たこ、トマトソース、玉葱、茄子、黒胡椒、オリーブ油、酢、酒精、増粘剤(加工でんぷん)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース)

 

他に、青菜の煮物も入っていました✋

はっきり言って、納豆も干物もいらなかったかな💦

 

夫でさえ食べきれなくて、鶏の煮物は翌日のお弁当に持って行ったくらいです。

 

ナッシュは量が少ないのでは?という心配は杞憂に終わりました!

 

食物アレルギーの方も安心!

ナッシュでは、購入する際に特定原料材料物質の表記を確認することができるため、食物アレルギーをお持ちの方でも安心です🎵

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

2日目 牛肉のデミグラスソース

2日目は、いさぎよく何も作らずに挑みました

 

わたし
わたし
あ。いちおう、卵スープだけ作ったけどね!

今回もお野菜いっぱいで嬉しい(*^^*)

 

オイシックスの食材は言うまでもなくすっごく美味しいし、やっぱり少しの手間をかけて作りたてを食べる美味しさっていうのはありますが、この手軽さは魅力だと思います🔔

 

 

デミグラスソースは、コクがあってデパ地下レベルに美味しい✨

 

薄切りの牛肉も甘くておいしく、量もたっぷりありました(^^♪

 

わたし
わたし
さすがシェフ監修のナッシュですね!

 

 

メインに牛肉がたっぷり入った嬉しい一品。
少し甘めの特製デミグラスソースと牛肉との相性が◎。
大きめのポテトとブロッコリーで満足度もアップ。
副菜にはカレー風味のプロッコリー、小松菜ともやしのナムル、味噌付き茄子とバラエティ豊か。それぞれが美味しいのに邪魔にならないようにまとめられています。

カロリー338kcal たんぱく質24.4g 炭水化物質15.5g糖質(9.3g)
脂質19.8g 食物繊維6.2g 塩分1.6g
メニュー詳細
牛肉のデミグラスソース煮、茄子とピーマンの肉みそ炒め、ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ、もやしと小松菜のナムル
原材料
牛肉、デミソース、トマトソース、じゃが芋、サラダ油、ブロッコリー、マッシュルーム、茄子、ピーマン、みそ、牛肉、シュガーカット、鶏肉、カレー粉、マヨネーズ、もやし、桜えび、小松菜、ごま油、食塩、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)

  • ブロッコリーと油揚げの煮物。
  • 青菜の炒め物。
  • 揚げナスと牛肉の甘辛煮。

 

どれも丁寧なお味です💖

 

これが電子レンジでチーン!で手に入るのであれば御の字です。

 

実は、海外旅行帰りで疲れていたところにナッシュが届いたので(というか、帰国日に指定した)帰国から2日間、ナッシュに助けられました💨

 

外食するのすら疲れて嫌だなってとき、ナッシュが冷凍庫に入っていたら助かると思います🔔

 

「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

オイシックスとナッシュの比較

サイズ感

kitオイシックス2名分とナッシュ2食分で比較するために、並べてみました✋

 

う~ん。。。

どっちもどっちかな⁉

冷凍庫の中で、どちらも同じくらいのスペースをとりそうですね。

 

オイシックスは中身をばらせば、もっと省スペースで収納することができそうです。

一方、ナッシュは薄っぺらいし、しっかりしたプラスチックケースなので、グイグイ冷凍庫の隙間に押し込めそうな予感がします💨

 

結論、引き分け~~♪

 

簡単さ

簡単さは、圧倒的に「ナッシュ」の勝ちです✨

 

わたし
わたし
ナッシュは、ご飯を用意して、冷凍パックを電子レンジにかけるだけですからね💭

 

ただし、オイシックスでも普通に野菜やお肉を選んで買うのではなく「キットオイシックス」というセットを購入すれば、20分くらいで2品作り終えることは可能です。

 

美味しさ

美味しさはオイシックスの勝ちですね💗

厳選された野菜&お肉、調味料で作りますので、料亭顔負けの味になりますから。

 

でも、手間暇ゼロで食べられるものとしては、ナッシュも200点です🔔

 

値段

値段は、オイシックスもナッシュも同じくらいです。

 

オイシックスのキットオイシックスは、2名分のセットが1100円~1500円くらい。

 

ナッシュは、まとめ買いをすると安くなりますが、今回の私のように1回に4食の購入だと2名分で1500円です。

 

いずれも一定量を購入すれば送料無料になりますし、必要ない時には配送をストップしておくことができるので・・・

オイシックスとナッシュ両方契約しておいて、仕事の都合などを見ながらどちらを注文するのか考えるのが良いかもしれませんね🍎

 

オイシックスがおすすめの日

  • 友人とホームパーティをする日
  • ご飯を作る元気がある日
  • とにかく美味しいものが食べたい日

テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったオイシックスおためしセット

 

ナッシュのほうがおすすめの日

  • 泥のように疲れていて、ご飯を作る元気がない日
  • 洗い物をするのがイヤな日
  • 夫に自分で温めて食べてもらう日

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

いかがでしょうか。

今回は、オイシックス信者の私がナッシュを試してみて「うひゃぁ~!こんなに美味しくてラクなものが世の中にあったのか!」と驚いて感じたことをまとめました。

 

ナッシュは、クタクタに疲れている日に重い足をひきずって外食するよりラクチンだし、節約もできますよ💗

 

オイシックスもナッシュも使い勝手が良いので、状況を見て使い分けるのがいいですね(^_-)-☆

 

 

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

ranking

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


こちらも読んでね!

トレチハイドロでシミを消すなら、秋冬がおすすめ!経過写真あり

毎年、紫外線が弱くなる秋になると顔じゅうのシミを消す作業に入ります✋ 一年中UVケアを徹底していて、日焼け止めを塗るまでは絶対にブラインドを開けず、お出掛けするときは日焼け止め&日傘で防御してはいますけど~ 昨年まではフォトフェイシャルを照射してシミを焼いて消していたんだけど、今年はコロナでできるだけ人に会いたくないから美容皮膚科へ行くのもちょっと・・・(;'∀') いい機会だから、もっとお安くお手頃価格でシミを消してみよう!と思い立ちました🌟 トレチハイドロ療法とは ちまた ...

ReadMore

病院へ行かずに究極のニキビ薬『アクアチムクリーム』を購入する方法を教えます!

マスク生活が始まってから、ニキビ(吹き出物)が後から後からできて治らなくなりました💦 アゴから耳にかけて、ビー玉サイズの大きなニキビがブツブツとできるんです。 それは、アゴのラインが変わって見えるくらいに強烈な大きさで、かつて見たことが無いほどにヒドイものでした(´-ω-`)   最初は、自粛生活のストレスで肌荒れしているのかと思ったんだけど、調べてみると、マスク荒れの可能性が高いってことに気付いて。 マスク荒れの原因を探りました📝   マスクと皮膚の摩擦による肌荒れ マス ...

ReadMore

西川の枕が最高過ぎて…

楽天セールは毎月あるけどそれよりもっと値引き率が高くなる「楽天スーパーセール」は年に数回しかありません! 楽天ヘビーユーザーとしてはこれに参加しないのは損な気がして買い回り商品を吟味してました。 そして、買い替えるつもりが無かったんだけどちょうどコストコのダイレクトメールで西川の枕2980円という破格の案内が来ていたことで枕の買い替え案が急遽浮上したんですよ。 コストコのセール価格も激安だけど楽天もスーパーセールで買えば同じくらいの値段になるし何と言っても10店舗完走のための1店舗カウントになるから楽天の ...

ReadMore

今月、お金使いすぎた…コストコ、ふるさと納税、旅行予約(@_@)

節約ケチンボの私はどこ行ったのかしらん。 何かのネジが外れたかのように、今月、ビシバシお金使ってるんですよ。 多分、来月からまた金遣いの荒い私は身を潜めてせせこましく生きていくと予想されるので記録的に記しておこうと思います(;'∀') コストコで散財 冷蔵庫の中の写真がこれ~(^^;) コストコで、グレープフルーツの剥き身(?)を大人買い!! 期限が半年ほどあるのを良いことに、一個200円弱のグレープフルーツを36個も買いました… 冷蔵庫の半分はグレープフルーツです~… コロナが流行して以来、外食行かなく ...

ReadMore

アイハーブでお買い物💕おすすめリピート品✨はじめて紹介プログラムを使用できました(*‘∀‘)

  Iherb(アイハーブ)でいつものようにお買い物をしたのですが・・・   今回✨初めて✨ (*‘∀‘)紹介プログラムなるものを使うことができました~~💙   使い方の方法を学んだので、そのことも記したいと思います🐰💕   【Iherb】アイハーブで今回買ったもの いつものリピート品と初めての購入品が混ざっています✋   もちろん、送料を無料にするために4400円以上になるように調整しましたよん♪※現在の送料無料既 ...

ReadMore

横向に寝る人専用の枕がいい感じ♪【西川の睡眠博士】

この前の楽天セールで買った、西川の枕。睡眠博士。 2週間くらい毎晩使ってますが、やっぱりイイね~(^_^)ノ 慢性肩凝りを自負してきたけど、ここ数年は絶好調♪ と言うのも、四十肩からの五十肩がひどくて、あまりのつらさに生活に支障を来すようになって 一念発起して肩凝りを治す努力をした結果、むしろ二十代の頃よりも肩が軽くなったのよね。 治した方法はこちら https://spring-horse.com/shopping-4 西川の横向き用の枕【睡眠博士】 これまでも西川の枕を使っていたから、特段感動したって ...

ReadMore

お仕事コーデ記録&国民年金の取り立てにビックリ!

楽天スーパーセールが始まりますね☆ 毎回10店舗制覇していたら知らぬ間に楽天ダイヤモンド会員になってました(*^^)v 持ち帰ると重いものペット関連のもの店で買うよりも楽天市場で買った方が安いものを楽天で買っています💓 みんなはAmazonと楽天市場、どちらの住人ですか~!? 私は断然楽天世界で生きてます。 楽天のレイアウトに慣れているからかAmazon買いにくくて😅Amazonブラックフライデーでは2個しか買いませんでした!←いちおう参加はしたかったので買ったのね お仕事 ...

ReadMore

10歳のワンコの必需品を楽天セールでいろいろ購入しました🌟公開~21

うちのプードルも早いもので、10歳。 人間で言ったら、かなり高齢です(涙 病院に通うことが多くなり、持病もいくつか・・・🐶 犬の病気の時の記事はこちら https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor/ https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor-5/ そんな我が家のワンコのために楽天セールで購入した、必需品をご紹介します✋ メニわん 【3個セット】メニわ ...

ReadMore

コーデ記録&口臭が気にならなくなった理由

秋の気持ちいいお天気の日💕 近所のマクドナルドへテイクアウトしに行ってきました! 株主優待を使うとマックのネット注文が利用できないのでしぶしぶ店頭で注文して、出来上がるまで待っています。 今日のコーデ記録 ブラウスは、ニットベストとセット売りされていたもの。 このブラウスセットアップ気に入ったのでストライプブラウスバージョンと白ブラウスバージョンの2種類持ってます💓 最近、こぞってマクドナルドへ通っています。 来年3月末が期限のマクドナルド株主優待券がまだ残り50枚もあって ...

ReadMore

家でできる本格美容で、40歳に見える50歳を目指してます🍓トリア『スムーズビューティ』

  わたくし、美容皮膚科でできるフォトフェイシャルやフラクショナルレーザーをこよなく愛しています💕   本当は、月に2回くらいでコンスタントに通いたいんだけれど・・ なんせ、お値段がたかいですからねぇ~💭   今は、クリニックでのスペシャルケアは年に数回をキープしつつ、家では秘密兵器を使用ちゅう✨   それが、「トリア・スムーズビューティー」です👑   これを毎晩使うことで、見た目年齢マイナス1 ...

ReadMore

人感センサーライト活用法♥

ホテルのような間接照明にあこがれてる私。 でも、きっと点けるのがめんどくさくてライトアップしない日が続くだろうな…って思うと買う気にならなくて、買ってません💦 まえにタイマーで勝手に点灯するLEDキャンドル買ったんだけど、それすら、旅行へ行くタイミングで設定切って、そのままになってしまって。もう、どこか行ちゃったもんね…🕯 こういうやつです✋ めちゃくちゃ便利でかしこいキャンドルだとは思ったけど、起きてるときはまぁまぁ部屋が明るいからキャンドルの灯が目立たない ...

ReadMore

アイハーブで購入したものが破損していた時の連絡方法。即日返金してもらえました(´ー`)

  iHerbは、日本語で買い物ができる海外通販です。   なにかトラブルがあった時の対処が心配になるものですが、非常にスピーディで誠実な対応だったので共有しますね(*‘∀‘)   アイハーブから商品が到着 注文してからわずか4日で出荷メールが届き、3日かけて日本に配送され、注文から1週間でアメリカから我が家に注文品が届きました。   わくわく~♪(∩´∀`)∩ パカーッとOPEN♥   で・・・Σ(゚Д゚)ビックリ!! なんだか知らないけど、ダンボールの中が砂でいっぱい!!   なんだこれ ...

ReadMore

エンビロンを使い続けて20年の母の肌。【整形コスメ】ENVIRONがオススメの理由まとめ💕

「整形コスメ」という衝撃的なキャッチフレーズでテレビコマーシャルをうっていたので、記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉ エンビロン(ENVIRON) 私の母は、昔からお肌にある悩みがあって、皮膚科で処方されて以来ずっと「エンビロン」を使用し続けています✨使い方もカンタンなので、美容意識の低い母でも難なく使い続けることができている模様・・・ 後発で15年くらい前から使い始めた私にとって、将来のお肌の見本ともいえる「母の肌」について、ご報告いたします(*^^*) ♪ 【 ...

ReadMore

DIYで便利に改造♪&コストコオンラインで買ったもの

夫の手先が器用なので機嫌がいいときにおねだりして家具を作ってもらいます💗 学生生活がやっと終わったのでいまだ!!このタイミングでつくってもらお☺とばかりにホームセンターに行って木材買ってきました! 今回のDIYの内容 古くなったローテーブルを解体してパソコンをしまう棚を作ってもらってます💗💓💓←楽しみ過ぎてハートがいっぱい これまでPC置いていたコンソールチェストは夫のカメラ工房で使うことになって持っていかれちゃったんですよね~ ...

ReadMore

リピートしてるお節は、2種類だけ!&反発待ちでガチホしてる株

気が早いけど、お節料理の予約を済ませたよ('ω')ノ 毎年いろんなお店のお節を注文してきてけっきょくリピートしているのは2店だけ。 お節料理ってその年に一番最初に口にするものだからあんまり不味いものにしたくない・・・年初早々にイライラしたりガッカリしたりするなんてなんだか縁起が悪いですもん。 だから、美味しいお節にはアンテナ張ってます! 昨年と一昨年は同じところのお節にしたから今回は別のところのにしましたーー♪ リピートに値するお節は2種類! クッション画像は先日買ったロールケーキ^^ ユーハイムのケーキ ...

ReadMore

撥水加工を復活させる方法とは!?水をはじく赤い傘!【アンヌレラ】を買いました。

撥水加工が超優秀で、非常に使いやすい傘という触れこみだったので、購入してみました💕 色は、真っ赤🌹 買う前にサイトで見た写真では、高級感がただよっていました✨ でもね(;^_^A 到着したものは・・・・   アンヌレラの印象 到着して、梱包をほどいて。 第一印象は・・・安っぽいなぁ(涙)でした🐰 ワンタッチ傘なのですが、プッシュするボタンが安っぽくて、幼稚園生が持っている傘のようです🌂 色が赤なのが、災いしているのかもしれません ...

ReadMore

楽天スーパーセールでお買い物するはずが…

楽天セールは5と0の付く日がお得なので4日から始まった楽天スーパーセールですけど日をまたいで5日になってから買おうと思っていて寝落ちしました・・・・・・ そして、朝5時に目が覚めてハッとスマホを見たら既にお得なクーポンが消えていたり人気商品が売り切れていたり悲しい目覚めを迎えました(/ω\) 気を取り直して楽天セールで買ったものはコレ 果汁30%超えの缶チューハイ♡買って帰ると重いからポチ。 チェックのフリルサロペット これが件の割引クーポンがなくなっちゃってた品😅 50%割引クーポンがあ ...

ReadMore

フィラリアの薬をお得な通販で買いました🐾使用期限や到着までの日数について

ペットを飼っていると必ずかかる固定費ってあるけれど、そのひとつが「フィラリアの薬」。 これまで、動物病院で買うのが当たり前だと思っていたけど、これ、もっと安く手に入れる方法があったんですΣ(゚Д゚) でも、楽天やAmazonで売っているわけではなく、海外からの通販で購入することになります。 わたしも同じように思っていたのでドキドキしながらのお買い物でしたが、きちんとネット通販でフィラリアの薬を購入することができましたので、届くまでの流れを簡単にご紹介しますね💗 ネットで安くフィラリアの薬を ...

ReadMore

SHEINで買ったランチョンマット☆

最近ポチッた楽天24の商品が10日も経つのに発送されません。さらに、ワッツの株主優待使用でネット通販した商品も全く発送されず音沙汰無し。 なのに、海外から届くSHEINやアイハーブは1週間で届くという不思議😅 10日待って届かなかったら問い合わせしてみよう~と思っていたので楽天とWattsには問い合わせメールしました。 どうなってるのかな~? SHEINで買ったクリスマスランチョンマットが可愛い 可愛い(*'ω'*)トナカイさんと目が合うランチョンマットです💓 毎年、クリス ...

ReadMore

プラセンタで、10歳若返りましょ♡たるみとほうれい線が気になる方には【AGEST(エイジスト)】がおすすめ♡

「プラセンタ」は、毎日欠かさず飲んでいるもののひとつ💗 飲むのを止めて4,5日もすると顔が疲れた感じになってしまうので「慌ててまた注文する」の繰り返しが、何年も続いています💡 ある程度の年齢(30歳後半くらい?)になるとサプリメントをうまく取り入れるかどうかでお肌の状態が大きく変わってきます。 最近もプラセンタを飲まずに数日間過ごし、再開した時にえらく感動✨したので、その効果を忘備録として残しておきたいと思います(*^^)v 🌟モンドセレクショ ...

ReadMore

最近の投稿

おすすめ記事

-お買い物
-,