今年になってロシアの戦争がはじまり
エネルギー供給がひっ迫して
ガス代も電気代もグングン上がっていますよね!
これまでも基本的に節約志向は高かったつもりですが
この数か月、さらに拍車がかかり
そこまでするか!?というくらいに
節約生活を極めています。
貧乏たらしいとも言うけど、
聞こえ良く表現すると
「エコライフ💓」なわけで
どなたかの参考になるといいな~と思って
我が家の節約内容や節約グッズについて
ご紹介したいと思います(^^♪
10月の電気料金
我が家は二人暮らしで、
1人(私)はほとんど家にいる生活スタイルで
1か月の電気代が5500円でした!
けっこう優秀じゃない?
常にお得なものにアンテナを張っている私は
新電力への乗り換えが可能になってすぐに
いろいろ比べて良さそうな電力会社に乗り換えをしていました。
その変遷歴はこんな感じです💨
エルピオでんき→ONEでんき→東京電力従量電灯B
新電力がスタートした時に
エルピオ電気に変更して、
かなり電気代節約になったんだけど
甘い汁を吸えていたのも束の間
なんと今年になって早々に
電気事業から撤退する発表があり( ゚Д゚)←衝撃でしたね
その後、グランデータのONEでんきに乗り換えしたんだけれど
何しろロシアの暴挙により電力乗り換えが増えてパニックだったらしく
けっこう日にちがかかってやっと切り替えが済み
ホッとした矢先にONEでんきの上限撤廃が発表!!!
上限撤廃されたということは
かなり電気代が上がる可能性があるということで
あわてて古巣の東京電力へ変更。
その際、普通にトップページに表示されている電気プランにしてはいけなくて
東京電力の数あるプランの中でも
旧プランである「従量電灯B」にしないと
上限アリにはなりません。←そこ、要注意
ひとまず、東京電力で様子見している状態の我が家。
また、状況が変わって
燃料調整費や電力料金が上限にいかないくらいに下がったら
その時にお得そうな新電力に切り替えようと思います。
節約生活の全貌
窓には目隠しシート
この暗い写真は何かというと
本を読んだり、PC作業をしたりしていない時の
我が家の写真です。
太陽光を取り入れるために
窓にはシートを貼っています。
今年になって、夫が貼りました!
ブラインドやカーテンを開けた方が部屋が明るくなるけど
そうすると室内が丸見えになっちゃうわけで…
それじゃぁ落ち着かないから
こういう目隠しシートを貼るのがおすすめです!
掃除機をかけたり、ご飯を食べたりする時は
このくらい暗くても問題なし!
さすがに夫がいるときは
明るい我が家を演出するためにも
部屋の照明をつけますが
一人の時は、節約モードで過ごします!
水道の使い方
感染対策で手を洗う回数が増えた昨今
石鹸でゴシゴシ手を洗うわけですが
最初に手を濡らした後に石鹸でゴシゴシしている間
水を流しっぱなしにするなんて言語道断!
パッと手を濡らしたら、
キュッと水道を止めてから
石鹸を泡立てます。
動画で手の洗い方を紹介しているやつ、
結構な割合で水を流しっぱなしにしていて
すっごく気になりました💀
あと、手を洗う時や髪の毛を洗うときなんかに
お湯にするとその度にガス代がかかるので
水でも平気な夏なんかは
水で洗ってました!
基本食洗器を使っているけど
ちょっとだけお皿を洗うときもあって
そんな時も油汚れがひどくない場合には
お湯にはしません。
人感センサーの活用
洗面所で手を洗うくらいなら
そんなに電気がこうこうとついている必要もないので
電池式の人感センサーライトを使用しています。
電池はエネループを使用し
数か月おきに充電するだけなので
エコライフに役立ってると思う💗
床暖房は最後の手段
エアコンは夏だけ使って
冬は床暖房を使用することがほとんど。
でも、床暖房のスイッチを入れる前に
取り入れていることがあります!
それは、部屋全体を温めるのではなく
身体だけを温める方法🌟
これです、これ!
昨年は外出時に使用していたものを
いまは部屋で使用しております。
これもモバイルバッテリーを充電すれば8時間もつので
8時間床暖房をつけることを考えたら
エコになっていると思います。
これから寒くなってくる季節、
もっともっと活用頻度が増えることが予想され
使うのと使わないのでは大きな違いがうまれると思ってます!
外用と部屋用は分けたいので、夫婦用にあと2つ買い増しして
エコカップルまっしぐらで
この冬を過ごす予定。
小さなことの積み重ねで
電気料金もガス料金も変わってくると思うので
特に今年は頑張ろうと思います(^^♪